青島は国家級優遇政策を再び迎えた。4月1日から、オフショア貿易印紙税免除政策が自由貿易試験区青島エリアで正式に実施され、同政策は同エリア内のオフショア貿易に従事する企業の負担を毎年2000万元以上軽減する見込みだ。青島は北部自由貿易エリアの中で唯一この優遇政策の実施が承認された都市である。
2025-04-023月18日、日本経済同友会中国委員会委員長・株式会社商船三井取締役会長の池田潤一郎氏が代表団を率いて自由貿易試験区青島エリアを訪問しました。双方は共同で「2025年中日企業家座談交流会」を行いました。
2025-03-253月5日、青島市越境EC海外倉庫資源マッチング会が成功裏に開催されました。今回のマッチング会は17カ国に分布する39箇所の海外倉庫の資源に焦点をあて、政策によるエンパワーメント、金融サポート、資源へのアクセスを通じて、対外貿易企業の「海外進出の開拓拠点」の建設を支援します。試験区青島エリアの関係部門は主要な海外倉庫運営業者8社及び対外貿易企業の代表100社余りをマッチング会に招集しました。
2025-03-07最近、山東省科技庁は省級の技術革新センターを正式に発表し、自由貿易試験区青島エリアにおける山東省ゲノム編集育種技術革新センターの建設が許可され、今回許可された10の技術革新センターの1つとなり、また、青島市の今回許可された唯一のものでもあります。
2025-03-012月18日、日本荏原環境工程プロジェクトの開業式が青島国際経済合作区で成功裏に開催されました。在青島日本国総領事の斎藤憲二氏、山東省自由貿易試験区青島エリア管理委員会副主任・青島国際経済合作区管理委員会常務副主任の王莉氏、青島国際経済合作区管理委員会副主任の張雲清氏が式典に出席しました。また、日本みずほ銀行、三菱UFJ銀行などの関係機関の責任者のほか、荏原中国、荏原電産、荏原機械、荏原冷熱システムなど、荏原グループの各事業の会社責任者も共同で参加しました。
2025-02-279月3日、日本京都市会議長西村義直は青島国際経済合作区を訪問し、青島国際経済合作区管理委員会副主任張云清が同行し、交流会に参加しました。中国共産党青島市委員会外事工作委員会弁公室、青島国際経済合作区の関係者が交流会に出席しました。
2024-09-06